日本酒ってどんなお酒?という方へ、知識ゼロから楽しく学べる日本酒入門講座です。
白鹿の美味しい日本酒を味わいながら、種類や造り方、飲み方の基本をわかりやすく解説します。
さらに、蔵元ならではのしぼりたてのフレッシュな日本酒の試飲もご用意します。
会場は、普段は非公開の「宜春苑(ぎしゅんえん)」で。
さらに、白鹿記念酒造博物館(酒蔵館)で伝統的な酒造りを学ぶガイドツアーもお楽しみに!
「FERMEN―TEERING(ファーメンテーリング)」とは
「FERMENTATION(発酵)とORIENTEERING(道をみつける・入門)の造語です。
商品番号 |
24-06
|
プログラム名 |
日本酒デビュー! 白鹿で楽しく学ぶ入門講座 ■ファーメンテーリング サケ R6BY■No.2
|
ガイド |
白鹿記念酒造博物館「酒ミュージアム」の酒蔵館ガイドツアー 酒ミュージアムのスタッフさん
|
講師 |
日本酒入門講座 辰馬本家酒造株式会社の社員さん
|
開催期間 |
2024/12/14
|
開催時間 |
13:00 ~ 15:30 土曜日
|
参加費 |
2,000円 (酒ミュージアム入館料、日本酒飲み比べ3種) <消費税込み・傷害保険料含む>
|
予約方法 |
【お申込み】より予約画面へお進みください。
※ドメイン指定受信やPCアドレスからのメール拒否などの設定をされていますと本サイトのメールがお手元に届きません。あらかじめ「@dx-mice.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
※当日参加は受け付けておりません。本サイトより事前にお申し込みをお願いします。
|
申込締切日 |
2024/12/10(火)12:00
|
集合場所 |
白鹿記念酒造博物館「酒ミュージアム」の酒蔵館(GoogleMap) 〒662-0926 兵庫県西宮市鞍掛町8-21
|
会場 |
■第1会場 白鹿記念酒造博物館「酒ミュージアム」の酒蔵館 instagram ■第2会場 辰馬本家酒造株式会社 「宜春苑(ぎしゅんえん)」
|
当日の服装(ドレスコード) |
カジュアル
|
定員(最少/最大) |
最少15名 最大30名
|
【旅行代金に含まれないもの】 現地までの往復交通費 【対象年齢】 20歳以上 【注意事項】 ※飲酒運転や未成年の飲酒は法律で禁止されています。未成年者およびお車・バイク・自転車を運転の方、妊娠中や授乳期の方はご参加いただけません。 ※宜春苑では、階段で移動いただく箇所がございますため、車いすでのご利用はできません。 【持ち物】 特になし 【体験のタイプ】 ガイドツアー+日本酒講座と試飲体験 【難易度】 簡単 【所要時間】 約2.5時間 【お問い合わせ】 まちたびにしのみや運営事務局(株式会社プロアクティブ内) TEL:078-945-8088 E-mail : info@machitabi.jp 営業時間: 平日 9:30~18:00 定休日 :土日祝、年末年始 登録番号:兵庫県知事登録旅行業第2-705号
|